カレントアウェアネス

カレントアウェアネス・ポータルに英訳コンテンツを追加しました。

2024年3月26日、カレントアウェアネス・ポータルで新しく英文記事1件を公開しました。

新しい英語のコンテンツは、カレントアウェアネスの記事を翻訳したものです。

今回公開した1つの新しい記事に加え、今後も新しい記事を公開していく予定です。

CA2051e – The Past 10 Years of E-legal Deposit of Online Publications and Its Future
https://current.ndl.go.jp/en/ca2051_en

続きを読む




カレントアウェアネス

『カレントアウェアネス-E』477号を発行

『カレントアウェアネス-E』477号を発行しました。

■E2685■ Z世代・ミレニアル世代の図書館利用と読書事情(米国)
関西館図書館協力課・横山裕里恵

■E2686■ オーストラリアとニュージーランドにおけるOAへの取組状況
関西館図書館協力課・三崎彩

■E2687■ 第34回保存フォーラム:フィルムと写真<報告>
収集書誌部資料保存課・齊藤誠一

■E2688■ 第48回ISSNセンター長会議<報告>
収集書誌部逐次刊行物・特別資料課・水戸部由美、柳澤健太郎

続きを読む




カレントアウェアネス

『カレントアウェアネス-E』478号を発行

『カレントアウェアネス-E』478号を発行しました。

■E2689■ 読書は認知症の進行を抑制できるか?:司書課程での取り組み
沖縄国際大学総合文化学部・山口真也

■E2690■ 「JATDT舞台美術作品データベース」の公開とその意義
日本舞台美術家協会・伊藤雅子

■E2691■ 日本図書館研究会第65回研究大会シンポジウム<報告>
大阪城南女子短期大学現代生活学科・尾松謙一

■E2692■ 図書館を未来につなぐ江北図書館の活動<報告>
専門図書館協議会・金子由里恵

■E2693■ 京都の文化と生物多様性:標本のデジタル化の意義<報告>
京都府総合政策環境部自然環境保全課・中島瞳

続きを読む




カレントアウェアネス

『カレントアウェアネス-E』479号を発行

『カレントアウェアネス-E』479号を発行しました。

■E2694■ 「子ども時代の「心に残る」読書体験を考える」<報告>
実践女子大学文学部・須賀千絵

■E2695■ 「これからの地域資料データの継承・共有を考える」<報告>
日本舞台美術家協会・伊藤雅子

■E2696■ フォーラム「東海地域の文化財保護体制を考える」<報告>
国立歴史民俗博物館・小野塚航一

■E2697■ 全国書誌サービスの現状と将来:書誌調整連絡会議<報告>
収集書誌部収集・書誌調整課・小野塚由希子

続きを読む




カレントアウェアネス

『カレントアウェアネス-E』480号を発行

『カレントアウェアネス-E』480号を発行しました。

■E2698■ 加西市立図書館における「加西STEAM」への取組
加西市立図書館・深田正範

■E2699■ データ再利用性と論文アクセス性の向上に向けた奈文研の取組
奈良文化財研究所・高田祐一

■E2700■ 英国図書館へのサイバー攻撃に関する報告書
電子情報部システム基盤課・岡本史也

■E2701■ 第19回レファレンス協同データベース事業フォーラム<報告>
関西館図書館協力課・レファレンス協同データベース事業事務局

続きを読む




カレントアウェアネス

『カレントアウェアネス-E』481号を発行

『カレントアウェアネス-E』481号を発行しました。

■E2702■ みんなとつながる上毛かるた:紹介展示と体験会をとおして
群馬県立点字図書館・細川智子

■E2703■ 『特別支援学校での読み聞かせ 増訂版』の発行
東京都立多摩図書館・吉井嘉奈子

■E2704■ 郷土作家の作品を次世代に:『鈴木三重吉童話集』制作報告
広島市立中央図書館・川上裕司

■E2705■ 島根県立図書館での県内戦争体験記録データベース構築講座
島根大学法文学部・板垣貴志

続きを読む




カレントアウェアネス

「カレントアウェアネス・ポータル」正式運用開始から18周年

2006(平成18)年6月20日に正式運用を開始した当サイト「カレントアウェアネス・ポータル」は、おかげさまで18周年を迎えることができました。いつも御利用ありがとうございます。

今後もコンテンツの充実に努めてまいりますので、引き続き、御愛顧と御支援を賜りますよう、よろしくお願いいたします。

参考:
このサイトについて
https://current.ndl.go.jp/about
※当サイトのリーフレットや紹介文献等を掲載しています。

続きを読む




カレントアウェアネス

『カレントアウェアネス』360号掲載

『カレントアウェアネス』360号(2024年6月20日発行)の記事を掲載しました。

続きを読む




カレントアウェアネス

『カレントアウェアネス-E』482号を発行

『カレントアウェアネス-E』482号を発行しました。

■E2706■ 足立区立中央図書館の未返却図書資料対策プランについて
足立区立中央図書館・高橋冬子

■E2707■ シンポジウム「大学ミュージアムとしての未来」<報告>
武庫川女子大学附属総合ミュージアム・横川公子

■E2708■ 「博物館の収蔵コレクションの現状と課題を考える」<報告>
法政大学キャリアデザイン学部・金山喜昭

■E2709■ 2024年CEAL年次大会及びNCC公開会議<報告>
利用者サービス部科学技術経済課・福林靖博、電子情報部電子情報企画課次世代システム開発研究室・青池亨

■E2710■ 倉田敬子国立国会図書館新館長インタビュー
編集・聞き手:関西館図書館協力課調査情報係

続きを読む




カレントアウェアネス

『カレントアウェアネス-E』483号を発行

『カレントアウェアネス-E』483号を発行しました。

■E2711■ フィリピンにおける全国読者調査(2023年)について
関西館アジア情報課・本田伸彰

■E2712■ 国際子ども図書館の子ども向け新コンテンツ
国際子ども図書館児童サービス課

■E2713■ 2024年国際博物館の日記念シンポジウム<報告>
ICOM日本委員会/日本博物館協会・半田昌之

■E2714■ ライブラリーカフェ:百年前の人々が本を手にするまで<報告>
関西館アジア情報課・向井紀子

続きを読む




カレントアウェアネス

『カレントアウェアネス-E』484号を発行

『カレントアウェアネス-E』484号を発行しました。

■E2715■ 歴史資料としての折り込みチラシ
徳島県立文書館・嵐大二郎

■E2716■ 地域の記憶を未来へ:秋田8ミリフィルム・アンソロジーの活動
秋田公立美術大学・石山友美

■E2717■ 3D模型で支援する「百聞は一“触”に如かず」
鶴見大学文学部・元木章博

■E2718■ ポーラ文化研究所の化粧文化ギャラリーとデジタルミュージアム
ポーラ文化研究所・富澤洋子

■E2719■ 博物館デジタルアーカイブの現在地(第1回)<報告>
五常総合法律事務所・数藤雅彦、慶應義塾大学文学部・福島幸宏

続きを読む




カレントアウェアネス

『カレントアウェアネス-E』485号を発行

『カレントアウェアネス-E』485号を発行しました。

■E2720■ 感覚過敏の来館者のための東京国立博物館センサリーマップ
東京国立博物館・鈴木みどり

■E2721■ Jiscによる英国の転換契約に関する調査報告書
東京大学附属図書館・尾城友視

■E2722■ 『図書館員のための「やさしい日本語」』刊行イベント<報告>
日本図書館協会多文化サービス委員会・阿部治子

■E2723■ 情報メディア学会第23回研究大会シンポジウム<報告>
八洲学園大学生涯学習学部・下山佳那子

■E2724■ 2024年IIPC総会・ウェブアーカイビング会議<報告>
関西館電子図書館課・安藤一博

続きを読む




カレントアウェアネス

『カレントアウェアネス-E』486号を発行

『カレントアウェアネス-E』486号を発行しました。

■E2725■ 15周年を迎えた飛騨市図書館:「直営」がもたらすもの
飛騨市図書館・西倉幸子

■E2726■ 50周年を迎えた日本国際児童図書評議会(JBBY)
日本国際児童図書評議会・土居安子

■E2727■ 東北大学総合知デジタルアーカイブの構築
東北大学附属図書館・半澤智絵

■E2728■ 全国美術館会議による美術館学芸員の聞き取り調査について
高知県立美術館・安田篤生

■E2729■ 中小出版社の状況に関するフランス文化省の調査報告書
利用者サービス部音楽映像資料課・重黒木南帆

続きを読む




カレントアウェアネス

『カレントアウェアネス-E』487号を発行

『カレントアウェアネス-E』487号を発行しました。

■E2730■ 源氏物語が繋ぐ人と資料:「デジタル源氏物語」の構築
裏源氏勉強会/東京大学附属図書館・中村美里、木越みち、小川夏代子

■E2731■ 査読に関する英国物理学会出版局の報告書(2024年)
収集書誌部国内資料課・村瀬啓

■E2732■ ブックスタートにおける「多言語対応絵本」の取組<報告>
NPOブックスタート・安井真知子

■E2733■ 郷土出版のたいまつを高く掲げて:「岡山文庫の世界」<報告>
岡山県立図書館・佐藤賢二

続きを読む




カレントアウェアネス

『カレントアウェアネス』361号掲載

『カレントアウェアネス』361号(2024年9月20日発行)の記事を掲載しました。

続きを読む




カレントアウェアネス

カレントアウェアネス・ポータルに英訳コンテンツを追加しました。

2024年9月30日、カレントアウェアネス・ポータルで新しく英文記事2件を公開しました。

新しい英語のコンテンツは、カレントアウェアネス及びカレントアウェアネス-Eの記事を翻訳したものです。

今回公開した二つの新しい記事に加え、今後も新しい記事を公開していく予定です。

CA2064e – Trends in the Transformative Agreements of E-Journals in Japanese Universities
https://current.ndl.go.jp/en/ca2064_en

E2670e – Establishment of “I-Room”: Space for Learning Together about Disasters and Disaster Prevention
https://current.ndl.go.jp/en/e2670_en

続きを読む




カレントアウェアネス

『カレントアウェアネス-E』488号を発行

『カレントアウェアネス-E』488号を発行しました。

■E2734■ 日出町立小中学校の「学校日誌」の永年・永続的保存
日出町教育委員会・中尾征司

■E2735■ 世界の博物館収蔵庫に関する報告書を公開
静岡文化芸術大学文化政策学部・田中裕二

■E2736■ 「絵本で知る世界の国々」:IFLA展示会セットの紹介
国際子ども図書館資料情報課情報サービス係

■E2737■ 韓国、第4次読書文化振興基本計画(2024-2028)を発表
関西館アジア情報課・河村真澄

■E2738■ シンポジウム「2024年能登半島地震・各地からの報告」<報告>
神戸大学大学院人文学研究科/歴史資料ネットワーク・跡部史浩

続きを読む




カレントアウェアネス

『カレントアウェアネス-E』489号を発行

『カレントアウェアネス-E』489号を発行しました。

■E2739■ 「きくち圏域電子図書館」の歩みと今後の展望
菊池市立図書館・長尾美穂

■E2740■ 日本玩具博物館50年の歩みと活動継承への取り組み
日本玩具博物館・尾崎織女

■E2741■ 石見銀山から、バーチャルを活用した「とどける博物館」
石見銀山資料館・佐藤愛

■E2742■ オランダ国立図書館が建設する新書庫について
収集書誌部資料保存課・廣川明日菜

■E2743■ デジタル化と歴史研究の未来―人文学・社会科学の協働<報告>
東京大学史料編纂所・菊地智博

続きを読む




カレントアウェアネス

『カレントアウェアネス-E』490号を発行

『カレントアウェアネス-E』490号を発行しました。

■E2744■ 帝国議会会議録検索システム、全期間本文テキストデータ公開
調査及び立法考査局議会官庁資料課、電子情報部電子情報企画課次世代システム開発研究室

■E2745■ 韓国の第4次図書館発展総合計画(2024~2028)
関西館総務課・中村穂佳

■E2746■ スペインにおける読書習慣と書籍購入(2023)の概要
関西館文献提供課・水野翔彦

■E2747■ 消失するインターネット上のコンテンツに関する調査(米国)
関西館電子図書館課・志村努

■E2748■ NCARシンポジウム003「美術館のアクセシビリティ」<報告>
国立アートリサーチセンター・鈴木智香子

続きを読む